ジャンドビックマナをもう少し考える
2009年7月19日コメント (3)3ターン目カメコロは確かに強い。つよいんだけれども・・・メタ的に静月な気がするよ。
兵士軍団、ボルカじゃおちないよ。マジキチ。不滅やパルスでがんばろう。プロ黒?鮮烈いれてt白にしてPtEとか?無くは無い。
クリーチャー・・・14
3《台所の嫌がらせ屋》
2《大貂皮鹿》
2《静月の騎兵》
2《包囲攻撃の司令官》
3《若き群れのドラゴン》
2《ボダーカンのヘルカイト》
呪文・・・17
3《流刑への道》
4《不屈な自然》
4《肥沃な大地》
4《大渦の脈動》
2《溶岩崩れ》
プレインズ・ヲーカー・・・5
4《野生語りのガラク》
1《リリアナ・ベス》
土地・・・24
2《ガーゴイルの城》
2《苔汁の橋》
1《鮮烈な林》
1《鮮烈な岩》
2《戦列な湿地》
2《根縛りの岩山》
3《反射池》
2《黄昏のぬかるみ》
2《偶像の石塚》
2《火の灯る茂み》
2《森》
1《沼》
1《山》
1《平地》
サイド
4《火山の流弾》
2《鹿》
3《思考囲い》
2《思考の大出血》
2《静月の騎兵》
2《カメレオンの巨像》
除去・・・PtEがあるではないか(え
とりあえず試すだけためそう。
そんなこんなからはじまった改案。まずは鹿をメインに1枚。なぜ?ノリです。フェアリー初戦に引ければおいしいです。
そしてやはり静月の騎兵。白に対する回答として用意してみた。ビックマナなのでバンプもある程度は見込めるはず。
フェアリーにはボルカに鹿。
赤単には先制に期待してる。あとは囲いによる被害の軽減。
黒にはいわずもがな、カメコロさん。
トーストは、俊足壁も突破できるしかさんや、囲い、流弾など。甘いプレイにはボガヘルだしましょう。
親和エルフ?知らん。頑張る。
そしてリリアナ。彼女はやるときはやるこなのです。
やっぱり大出血すきだ。こだまなんて消極的にいけないですw
兵士軍団、ボルカじゃおちないよ。マジキチ。不滅やパルスでがんばろう。プロ黒?鮮烈いれてt白にしてPtEとか?無くは無い。
クリーチャー・・・14
3《台所の嫌がらせ屋》
2《大貂皮鹿》
2《静月の騎兵》
2《包囲攻撃の司令官》
3《若き群れのドラゴン》
2《ボダーカンのヘルカイト》
呪文・・・17
3《流刑への道》
4《不屈な自然》
4《肥沃な大地》
4《大渦の脈動》
2《溶岩崩れ》
プレインズ・ヲーカー・・・5
4《野生語りのガラク》
1《リリアナ・ベス》
土地・・・24
2《ガーゴイルの城》
2《苔汁の橋》
1《鮮烈な林》
1《鮮烈な岩》
2《戦列な湿地》
2《根縛りの岩山》
3《反射池》
2《黄昏のぬかるみ》
2《偶像の石塚》
2《火の灯る茂み》
2《森》
1《沼》
1《山》
1《平地》
サイド
4《火山の流弾》
2《鹿》
3《思考囲い》
2《思考の大出血》
2《静月の騎兵》
2《カメレオンの巨像》
除去・・・PtEがあるではないか(え
とりあえず試すだけためそう。
そんなこんなからはじまった改案。まずは鹿をメインに1枚。なぜ?ノリです。フェアリー初戦に引ければおいしいです。
そしてやはり静月の騎兵。白に対する回答として用意してみた。ビックマナなのでバンプもある程度は見込めるはず。
フェアリーにはボルカに鹿。
赤単には先制に期待してる。あとは囲いによる被害の軽減。
黒にはいわずもがな、カメコロさん。
トーストは、俊足壁も突破できるしかさんや、囲い、流弾など。甘いプレイにはボガヘルだしましょう。
親和エルフ?知らん。頑張る。
そしてリリアナ。彼女はやるときはやるこなのです。
やっぱり大出血すきだ。こだまなんて消極的にいけないですw
コメント
でも、ハームレスある環境でどうなのよ?
ってことでまずは積んでみたら?w